主要事業、および得意技術や自社製品のご紹介
1 微細軸のテーパー加工 先端Φ1μまで SUS 超硬問わず
2 自作ドリル Φ5μ 自作メタルソー厚み15μ 市販にないサイズを自作し加工
3 レーザー導光ノズル 出口径10μ実績有り 3μまで可能
4 直線矯正はΦ5μまで 1m内ならどんな線でも
5 旋削で段付きピン先Φ5μまで
6 微細径で超深孔 現在30μ アスペクト比2000に挑戦中
7 超微細ドリル孔明け 現在Φ1μに挑戦中
8 内視鏡部品 細胞採取針やファイバー束縛用パイプなど
9 プラスチック押しだし成形品の精密切断 月産1億個まで
10 細胞打ち抜きポンチは内径30μ実績有り
11 ピコ秒レーザーによる非熱加工
12 世界最高の実体顕微鏡ライカM205Cを使って確認しながらの加工
13 電子顕微鏡(SEM)を駆使して形状と工法の最適化が図れる
14 超微細に特化した自作の専用機械で研削 切削 塑性加工 溶接等で最適化する
15 微細なロウ付け 溶接 超音波加工で接合できる
16 自動機から工具まで全て内製できる
17 AIやIoT 画像認識ソフトまで内製できる
18 大田の工匠 東京マイスターなどの技能タイトルを持ち、技能と技術を融合できる
国際規格などの取得状況/主な表彰履歴/開発実績 等
医療機器製造業 29年取得 |
2008 年度 大田の工匠100 人 受賞
2014 年度 東京マイスター 受賞
2017 年度 大田の工匠技術技能継承 受賞
2017 年度 医療機器製造業認可
世界初のディップ成型後の自動切断機(日産30万個)
世界最高速度の押し出し品切断機 毎秒20個 全数検査付き 累計3億個切断
半導体検査部品の自動機製作 累計5000万個継続中
ほか多数の微細部品の製作
主要設備
設備名・スペック |
台数 |
ワイヤー放電 |
1 |
ピコ秒レーザー ファイバーレーザー CO2レーザー |
1 |
マシニングセンタ |
1 |
電子顕微鏡(SEM) マイクロスコープ |
1 |
ライカM205C 実体顕微鏡 |
5 |
レーザー検査機器
多数の自作微細専用機
微細用溶接機
ロボット
AM(積層造形機)12台ほか |
企業DATA
- TEL
- 03-5736-3511
- FAX
- 03-5736-3512
- URL
- http://www.k-impact.co.jp/
- 連絡窓口
- 代表取締役 平船 淳
- 設立年
- 1996年8月
- 代表者
- 代表取締役 平船 淳
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員
- 6名
- 所在地
- 〒144-0044 東京都大田区本羽田3-27-13
- 関連分野
- 【加工・組立】金属機械加工
【製品&設計・製作】自動機器、省力機器、FA機器
【製品&設計・製作】電気、電子機器関連機器・要素部品
【医療機器等】製造業